ベトナム人と仕事をしているとき、「なんで謝らないのかなぁ」と、気になることはありませんか?日本人は、些細なことや相手のミスであっても、ひとまず謝る習慣があります。一方ベトナム人は、遅刻する、忘れ物をする、仕事でミスをするなど、完全に自分の失敗であっても、頑なに謝らないことがあります。

不快に思うかもしれませんが、それは価値観の違いによるもの。それを理解することで、ベトナム人と円滑にコミュニケーションをとれるようになります。そこで、ベトナム人が簡単に謝らない理由について解説します。

ベトナム語の謝罪は責任問題

ベトナム人が簡単に謝らないのは、非を認めていないわけではなく、日本人とは謝罪に対する考え方が、根本的に異なるからです。

日本は世界有数の謝罪文化がある

ベトナム人が謝らない理由について考えるまえに、まず押さえておきたいのは、日本が世界有数の謝罪文化国であるという点です。日本では、狭い道で人とすれ違うとき、宅配の業者が荷物を運んできたとき、エレベーターのボタンを押してもらったときなど、自分に非がないときでも謝る傾向があります。相手のミスである、どうにもならない事情がある場合も、良好な人間関係を保つために「ひとまず謝る」という一面もあるでしょう。

ベトナム人が謝るのは100%責任があるとき

ベトナム人は謝るのが苦手と言われがちです。しかし実際は、日本人とは謝る場面が違うと考えたほうがいいでしょう。「すみません」や「ごめんなさい」に相当するベトナム語は「xin lỗi」。この言葉は、直訳すると「誤りを請う」という意味があり、自分の誤った行為で相手に迷惑をかけたとき、それを詫びるときに使います。つまりベトナム人が「xin lỗi」と言うときは、100%自分に責任があると認めたときだけなのです。

ベトナム人が謝らないのは認識の違い

このような言葉の意味合いの違いから、ベトナム人は100%自分の責任ではないときは、「すみません」や「ごめんなさい」という言葉をなかなか発しません。

ベトナム人が謝らないケース

ベトナム人は、日本人とくらべると時間にルーズ。遅刻することもしばしばありますが、謝らなくて驚くこともあるでしょう。たとえば30分遅刻したとき、その原因が電車の遅延や交通渋滞であっても、日本人は深々と謝罪します。それに対してベトナム人は、電車の遅延や交通渋滞が遅刻の原因であったら、わざわざ謝りません。なぜなら、遅刻の原因は交通手段にあり、自分にはないと考えるからです。そのため、ひどい交通渋滞に巻き込まれ、出勤時間に間に合いそうにないと判断したら、自宅に戻ってしまうこともあります。それでも「渋滞がひどかった」と言うだけで、欠勤したことについては謝りません。

ベトナム人は謝るより同情を求める

それではベトナム人は、何の非も認めないのかというと、そういうわけではありません。遅刻を例にすると、電車の人身事故などで遅れた場合、ベトナム人は「Thông cảm」という言葉を発します。この言葉が意味するのは「気持ちを察する」「同情する」など。大まかには、「電車が遅れちゃって大変だったの、そんな私の立場も分かってね」という感じです。事情を知ってもらうため、謝るのではなく、どうして遅刻したのか延々と言い訳をするベトナム人も目立ちます。日本では、責任の所在を明確にする傾向がありますが、「それぞれ大変よね」とねぎらい合うのがベトナムスタイルです。

謝らないベトナム人との接し方

ベトナム人同士なら、謝らずに同情しあう言い方で問題ありませんが、日本では誤解につながる恐れがあります。

日本の謝罪の感覚を教える

そこで、謝らないことで日本人がどう思うのか、ベトナム人に理解させることは、教育上大切なことです。「すみません」や「ごめんなさい」の一言があるかないかで、印象が全く異なることを伝えるのがポイント。たとえ自分にまったく非がなくても、「すみません」という一言を添えるだけで、相手も事情を察してくれることを、根気よく伝えましょう。謝るポイントをそのつど教えていけば、徐々に日本のコミュニケーションに慣れていくと思います。

謝罪の感覚を備えているベトナム人も多い

最近は、留学や就業などで、海外に出るベトナム人が増加しています。そのため政府主導で、国際的な感覚を備える必要性が唱えられています。どのようなタイミングで誤ればいいのか、場面ごとに解説するマニュアル本が書店に並んでいることも。そのため、母国と外国では、謝ることに対する感覚が違うことを、すてに理解しているベトナム人も少なくありません。なかには、「ちょっと謝りすぎなのでは?」と思うほど、「すみません」や「ごめんなさい」を連発することもあります。ベトナム人自身も、謝ることに対する意識が高まっていると考えていいでしょう。

まとめ

このような背景から、ベトナム人が謝らないことが気になっても、謝罪の文化の違いと割り切ることも大切。謝らないからと言って、ベトナム人=プライドが高い、非を認めない、頑固など、ネガティブなイメージを持つ必要はありません。文化の違いを楽しみながら、日本のコミュニケーションのスタイルを教えていくことで、ベトナム人も謝るタイミングを覚えていくと思います。

この記事を書いた人

ひこすけ

大学にて10年間勤務したのち、ベトナム現地企業にて、地方中小企業の販路拡大支援に従事する。大学では留学生、ベトナムでは現地スタッフ指導経験あり。日本語教育にも関わっていました。現在はライターとして活動中。

ユアブライトのサービス紹介資料を無料ダウンロード

資料をダウンロードする