介護職において、1番の離職原因は「職場の人間関係に問題があったため」であり、2番は「法人や施設・事業所の理念や運営のあり方に不満があったため」です。そのため、やめない職員を育てるために一番効果があるのは、現場リーダーの育成と組織改善になります。この講座では、やめない職員を育てるために現場の要となるリーダーをどうやって育成するのか隣接ワークや成功事例を盛り込み、体感型でわかりやすく解説します。
職員の離職や、リーダーの育成に悩んでいる介護施設の経営者・施設長
・介護現場におけるリーダーの重要性 ・介護リーダーの在り方とメンバーシップ ・職員に求められるリーダーとは ・マズローの欲求5段階説における職場づくり ・人が育つ人材育成 ・介護リーダーへのスーパービジョン
時間数:2時間
内容:「聞くというスキル」「相手の答えを引き出す」「機能しないアドバイス」
時間数:2時間
内容:「リーダーシップとフォロワーシップ」「部下の動機づけ」「シチュエーショナルリーダーシップ理論」
時間数:2時間
内容:「情報整理で『モレ、ダブリ』を無くす」「事実に基づいた考え」「課題解決思考の実践ワーク」
時間数:3時間
内容:「人事評価の機能」「評価項目の3つの柱」「人事管理の構成と位置づけ」
時間数:2時間
内容:「人事管理への反映(能力開発、異動、処遇)」「評価エラーの修正(ワーク形式)」